
今回は、1度乗ってみたかったスターラックス。
成田からの出発です。

ラウンジに入れないので、リーズナブルな立ち食い寿司へ。






おいしかったです!

今回は、1度乗ってみたかったスターラックス。
成田からの出発です。

ラウンジに入れないので、リーズナブルな立ち食い寿司へ。






おいしかったです!

最終日は阿城鵝肉へ。

ヴィジュアルも味も最高!

ガチョウ、レバー。
これもおいしかった!

たけのこもいい味付け。

ガチョウ油をかけたご飯もおいしい!
やはり私の台湾No.1店です!

お店の外観を撮り忘れましたが、これは永康牛肉麺ですね。
初めて食べたときよりも感動が薄れました。経験値が上がったのでしょうか。



天津葱抓餅。全部入りにしましたがちょっと具材が多すぎたので、そうでないほうがよかったかも。
でも、とってもおいしかったです。

これも外観撮り忘れ。林森北路の又一村。



残念ながら、ここはあまり好みではありませんでした。

今年8回目、通算54回目の台湾。
今回もANAなので、羽田空港第2ターミナル国際線からスタートです。
ダイヤモンドメンバーを維持している意味を感じることができるひとときです。






お寿司が前よりもグレードアップしたような・・・
お寿司の提供は11時からなので、現在第2ターミナル国際線から出発する5便のうち、台北松山行きの午後便の乗客だけがお寿司にありつけることになります。


まだ5便だけの運用のうえ、午後は1便だけなので、当然ガラガラです。




快適な時間はすぐに終わり、特典航空券でエコノミーに乗ります。
もちろん、行けるだけでうれしいので、なんの不満もありません。

翌日は淡水へ。








さらにもう1軒。


中国語を完璧に話せる日本人の方にご案内いただきました。
自分だけではできない経験ができて感謝です。

到着してからまず向かったのは永康街にあるこの店。金鷄園好公道かしらん。

中で食べる場合は1階奥の階段を上がります。

まずは小菜。



どれも美味しくいただきました!
同行者1名だったのでいろいろと食べられました!
今回は再開したばかりの羽田空港第2ターミナル国際線から出発。


この時点で5便だけの運用なので、ガラガラです。

ANAダイヤモンドメンバーのチェックインはこの部屋(?)の中😃

中はこんな感じ。快く写真を撮らせていただけました。

チェックインしたらラウンジに向かいます。


入口も高級感あります。

ラウンジフロアとダイニングフロア、さらにはシャワーフロアが別になっています。

まずはダイニングフロアでシャンパンをいただきます。

初めてのサーモンいくら丼。

何度目かのマカロニグラタン。

スイートラウンジ内は本当にガラガラ。
丁寧に案内してもらえました。
噂によると、スイートではない方のANAラウンジは、これよりもはるかに広いとか。



ひとり客用のくつろぎスペースや仮眠スペースもありましたが、第3ターミナルのスイートラウンジにもあった個室っぽいスペースに落ち着くことにしました。

乗る前だけはファーストクラスみたいでしたが、現実はマイルの特典航空券でエコノミーに乗ります。
でも、幸せな経験ができました😉
翌日締めはいつもの冠京華。



今回はひとり同行者がいたので、小菜2品。

蝦炒飯。

小籠湯包。

蒸餃。
どれも間違いのない美味しさでした☺️
同行者にも喜んでもらえてよかったです😀